03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
おとん、おかん(Tsuru)、Mio(娘)、息子の4人
家族2(動物編)
ネコ(アビシニアン)、スナネズミ、魚(タナゴ、モツギョ、金魚)、亀(ミドリガメx2)
いえ、アメリカンカールではなくアビシニアンです。
ちょっくらイタズラされました。ちょうむかつく~
ところで、アタシが今日ブログの記事を占拠したのにはワケがあって…
一昨日の記事のあの胴の長い試験管ブラシのような尻尾の生えた焦げ茶の生き物が(悪口)アタシの事すごい好き勝手してるみたいに訴えてるけどアタシだって色んな不満あるんだから!!
勝手にアタシのごはん食べるし、
外に出てきたらそれはそれで追っかけてくるし、
なによりもまずあの生き物よりもでかいからってさんざんいじめられるのよ!?
なんにもしてないのに包帯巻かれたり、
自らはいったゴミ箱を高いトコに置かれて降りられなくされたり、
捕獲されたり、丸焼き姿にされたり、
なまら(北海道弁で「すごく」って意味です)大変なんだから!!
っていうか人間だけじゃなくてあの生き物達も酷いことしてるじゃない?
アタシの猫草食べたり、
白くてちっちゃいのには鼻の頭かまれたり…
アタシだって不自由ばっかりなんだから!!被害者はアンタだけじゃないのよ!!(泣
じ…自由がほしいわ…(号泣
ぷりーず・・・みー・・・ふりぃだむ・・・
連日、夜中に大運動会を開催中の睦月。昨日も夜中の3時まで頑張って、今日の私は寝不足でフラフラです。
でも、今朝は天気が良かったので朝から洗濯して、終わってから少し「だけ」お昼寝をしました。
そしたら・・・。
ヒトの肩の上で、モデル座りしたTPOをわきまえないバカ猫お嬢さん。気が付いたけど動けない~!
こんな調子で本日もやりたい放題でしたが、今日も寝不足にさせられてはかなわないので紐で散々遊ばせ
一休みしても気をそらさせず
(ヘンな時間に寝かせてなんてやるもんか!)
餌で釣り
我が家のリーサル・ウェポン「ブラッシング攻撃」をかけ(音、大きくすると睦月のゴロゴロが聞こえます)
無事、睦月を夜に寝かせるというミッションは完了しました。(頭にネクタイを巻く忘年会のおじさん風にしてみました)
でも、ブラッシングの際、カメラを意識するわ、ゴロゴロ言いっ放しだわ、夜中、本当に寝ていてくれるのか、今の所謎です。はてさて、どうなるやら・・・。
とりあえず今日はゆっくりと寝かせて~!(切実な心の叫び)
昨日の続きです~!
トイレを失敗しながらも、家の家族と生活に慣れ始め・・・。
なすがまま
されるがまま
するがまま(凄い格好です)
画像、悪くごめんなさい!定時パトロール中の野良リス、クーと初めて接近して少し怯えたりしながらも
すくすくと育ち
昨日、お祝いにささみを生まれて初めて食べて大興奮です。爪、出てるし、興奮して人の指迄思いっきり齧って来るし、かなり痛かったです。
昨晩の睦月。ゴハンも美味しいウェットタイプを食べて、満足そう?
ペットショップで猫を買う(飼う?)事になるなんて、全く想像もしていなかったし、今まで2週間以上預かったり、保護した子はもっと小さくて、(姉・MaoやMioが小さいとき、よく拾って来たんです。保護して2~3日で、拾って来た子供達自身が近所や友人を苦労して廻ってちゃんと新しい飼い主さんを見つけましたが)睦月とは雰囲気からして違いました。何より、私が猫を飼った最後は、高校生の頃、エレベーターの中に捨てられていた2匹が最後で、それにあの頃は猫の予防接種とか、爪きりとか、シャンプーとか、こんなにしていなかった気がしています。逆に言えば、去勢、不妊手術だけだった様な・・・。まだまだのどかな時代だったんでしょうか?
そういえば近い内に、睦月のシャンプーという大事業と、三種混合の2回目が控えています。どんな騒ぎになるんだか!ああ!
ランキング参加中。是非、お祝いにポチっとお願いします☆
睦月が生まれたのが昨年11月10日。今日で丁度生後3ヶ月となりました。
この箱に入って我が家へ来ました。帰りの車の中でも一切鳴かず、穴から手を出してMioと遊んでました。
お迎えした日の睦月。小さくて、首輪が重そうです。
家に帰って、家族全員で緊張しながら箱から出したら、正座していきなりTVを見たので一同どっと大笑いとなりました。ったくう!
なんせ小さいのでドコにでも入り込みます。早速、睦月の入って来た箱を廃品利用して猫止めにしました。
砂、餌等はお迎えと同時に購入したのですが、おもちゃ迄は頭が廻らず(ペットショップで睦月が利用していたおもちゃを箱に入れてくれていたのですが)こちらも急遽、間に合わせでMioが作製しました。
お迎え当日、夜の睦月。緊張の糸が切れたのか、ちんまり丸くなって熟睡です。(げっ、この頃から野良寝の予兆があったんだぁ!)
そ~っとベッドに・・・。
お迎えしたは良いけれど、ゴハンも殆どとらず、トイレには一度も行かずで初日は終わりました。心配性のおとん、病気したんじゃないか、大丈夫かとそりゃもう大騒ぎで・・・。(笑)
お迎えして4日後の睦月。この頃になるとやっと家に慣れてくれたのですが、トイレ、日に何度も失敗してました。ショップに居た時はちゃんとしてたのに。(ウン〇はトイレでしてましたが)何故か私のジャケットの上で何度も失敗してくれて、ペットショップへ使ってた砂を聞きに行ったり、いろんな猫飼いさんに相談したり・・・。(泣)
トイレトレーニングでこんなに悩んだの、初めてです。でも・・・
何だか可愛くて、カメラを向けたら・・・。
これ、何だか分かりますか?睦月の舌なんです。何を考えたのか、いきなりべろ~んですって。(笑)
そうそう、トイレの他に悩んだのが「名前」でした。最初、ルディ(実際の睦月はレッドなのですが)にしようと提案したら一同に却下され、小夏、エルザ、etc どれもこれも気に入らず、最終的には「1月にお迎えしたから睦月だ!」とおとんが提案し、満場一致で睦月となりました。でも、実際、私は「ちみこ」と呼ぶ方が多いかも。最初に見た時、ちみっちゃ~い!(小さいの意です)って思ってしまったから。(遊んだら血を見るからという説もありますが)おとんはチャミ子、子供達はムっチとか、むっちゃんとか。どう呼んでも傍に来るめんこい(可愛い)家族です。
御免なさい、写真、まだまだあるので明日に続きます~!
ランキング参加中。ポチっとお願いします☆