カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Tsuru&Mio
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
家族1(人間編)
おとん、おかん(Tsuru)、Mio(娘)、息子の4人
家族2(動物編)
ネコ(アビシニアン)、スナネズミ、魚(タナゴ、モツギョ、金魚)、亀(ミドリガメx2)
おとん、おかん(Tsuru)、Mio(娘)、息子の4人
家族2(動物編)
ネコ(アビシニアン)、スナネズミ、魚(タナゴ、モツギョ、金魚)、亀(ミドリガメx2)
最新CM
[10/22 Tsuru]
[10/19 sei]
[10/12 Tsuru]
[10/12 みかんロメオ]
[10/08 Tsuru]
カウンター
2007/05/03 (Thu)
睦月もそろそろ生後6ヶ月、避妊手術を受けなければならない時期になりました。手術後、ひとりぼっちになる時間を減らそうとGWに合わせて手術をする事を決め、病院に確認して5月1日に避妊手術を受ける事にして、いよいよ明日となった晩・・・
いきなり飼い主のお腹の上で寝るという大技を見せてくれました。今迄、一度もこんな事はしなかったので、飼い主、びっくりです。(20時からの絶食を言い渡されていたので、もしかしたらフテ寝かも)

グーグー
Mioの大好きな顔のアップはこんな感じです。(目が半分イッてる?)

。°・(´ω` )°・。ポヤー
明日から一泊で手術とは本猫、知らないハズなのに、この日はグルグルにゃんこと化してました。何か感じるのかねぇ?と家族で話題になる程も甘えっぷりでした。(嬉しかったけど)

ハフン・・・
当日、おとんに睦月を託し、午前中から血液検査をした所、子猫にしては異常に高い数値を示したとかで、(説明を聞くと、成長期の子猫にタマに見られる現象だという事でしたが)でも、手術に影響はないとの事でそのまま入院させて貰いました。終業後、飼い主が動物病院に電話した所、無事に手術も終わり、麻酔から醒めかけて首を上げてキョロキョロしていると言われ、一安心でしたが、しかし、飼い主がお迎えに行くまでゴハンをもらえないと聞いてびっくり!
こんなに食いしん坊なのに、翌日、私が迎えに行けるのはどう頑張っても18時!おとんには自宅で業者対応して貰わなきゃならないし、慣れない場所で一晩を過ごして心細いんじゃないか?にくわえて、お腹空いてないかと夫婦で気が気じゃありませんでした。
で、翌日、終業してから慌てて睦月を迎えに行き、診察台の上で「あっ!」と言いたげな顔をした睦月と無事に再会し自宅に連れて帰ってから、即座に餌を差し出しましたが一粒しか食べず、水も飲まずで心配しましたが、5分程経ってから、慌ててトイレに駆け込んでました。後で見たら結構な量だったので、動物病院では一切トイレをしてなかった様でした。思わず抱きしめたら痩せて軽くなっているし、病院の薬の匂いがしているしで切なくなったりして・・・。
もう一度手から餌を与えたら、飼い主の手を噛む勢いで食べたので、ゴハンのお皿の高さを変えてやりました。
そしたら、自分で器用にエリザベスカラーが邪魔にならないようにして食べていました。(さすが食いしん坊!)

ガッガッガッ
ゴハン以外はこの通り。エリザベスカラーが小型レーダーアンテナみたいになってます。

これ気になるー
何だか動きづらそうで可哀想だ、と、Mioがおとんの古いシャツをバラして即席の術後服を作り、着せてみたのですが・・・(背中が凄い事になっています)

あっ 体舐められるわ~
嬉しそうに早速身づくろいをしたのも束の間。素人作製の悲しさで、腕が抜けてしまい、とうとうレーダーに逆戻りです。

ベロベロ・・・
明日に続きます~!
いきなり飼い主のお腹の上で寝るという大技を見せてくれました。今迄、一度もこんな事はしなかったので、飼い主、びっくりです。(20時からの絶食を言い渡されていたので、もしかしたらフテ寝かも)
グーグー
Mioの大好きな顔のアップはこんな感じです。(目が半分イッてる?)
。°・(´ω` )°・。ポヤー
明日から一泊で手術とは本猫、知らないハズなのに、この日はグルグルにゃんこと化してました。何か感じるのかねぇ?と家族で話題になる程も甘えっぷりでした。(嬉しかったけど)
ハフン・・・
当日、おとんに睦月を託し、午前中から血液検査をした所、子猫にしては異常に高い数値を示したとかで、(説明を聞くと、成長期の子猫にタマに見られる現象だという事でしたが)でも、手術に影響はないとの事でそのまま入院させて貰いました。終業後、飼い主が動物病院に電話した所、無事に手術も終わり、麻酔から醒めかけて首を上げてキョロキョロしていると言われ、一安心でしたが、しかし、飼い主がお迎えに行くまでゴハンをもらえないと聞いてびっくり!
こんなに食いしん坊なのに、翌日、私が迎えに行けるのはどう頑張っても18時!おとんには自宅で業者対応して貰わなきゃならないし、慣れない場所で一晩を過ごして心細いんじゃないか?にくわえて、お腹空いてないかと夫婦で気が気じゃありませんでした。
で、翌日、終業してから慌てて睦月を迎えに行き、診察台の上で「あっ!」と言いたげな顔をした睦月と無事に再会し自宅に連れて帰ってから、即座に餌を差し出しましたが一粒しか食べず、水も飲まずで心配しましたが、5分程経ってから、慌ててトイレに駆け込んでました。後で見たら結構な量だったので、動物病院では一切トイレをしてなかった様でした。思わず抱きしめたら痩せて軽くなっているし、病院の薬の匂いがしているしで切なくなったりして・・・。
もう一度手から餌を与えたら、飼い主の手を噛む勢いで食べたので、ゴハンのお皿の高さを変えてやりました。
そしたら、自分で器用にエリザベスカラーが邪魔にならないようにして食べていました。(さすが食いしん坊!)
ガッガッガッ
ゴハン以外はこの通り。エリザベスカラーが小型レーダーアンテナみたいになってます。
これ気になるー
何だか動きづらそうで可哀想だ、と、Mioがおとんの古いシャツをバラして即席の術後服を作り、着せてみたのですが・・・(背中が凄い事になっています)
あっ 体舐められるわ~
嬉しそうに早速身づくろいをしたのも束の間。素人作製の悲しさで、腕が抜けてしまい、とうとうレーダーに逆戻りです。
ベロベロ・・・
PR
この記事にコメントする