03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
おとん、おかん(Tsuru)、Mio(娘)、息子の4人
家族2(動物編)
ネコ(アビシニアン)、スナネズミ、魚(タナゴ、モツギョ、金魚)、亀(ミドリガメx2)
文字通り砂が大好きな砂ネズミのはっちゃん、今日は本格的にお部屋を掃除しようとMioが奮闘している中、ヤジ猫がどこからともなく現れて香箱座り。対面しながら似たり寄ったりの格好してます。
あっあいつ外に出てる!!! 家から追い出されましたぁ…
はっちゃんもストーカー睦月に慣れ、全然気にせず普段通り回し車に乗ったり(廻らないっちゅーの)
あ~れ~?カラカラが回りません~…
高速移動中。(鼻先がブレてます)
ウチの子になって1ヶ月、大分大きくなったし、毛艶が出てきたし、何より側に人が来るとさっと出て来てじっと顔を見る位に慣れてくれました。(おやつ待ってる?)お水は給水ボトルから全く飲まないので、毎日新鮮な野菜や果物で補給しています。
まだ砂場に戻してもらえないんですか?遅いですよぅ
廻し車を取り付けてる間、はっちゃんは簡易柵(?)で待機。ストーカー猫はここぞとばかりに側に寄ります。
じーーーーー とりあえずここから出してくださいーー!!
で、はっちゃんの砂換えが終了したら何事も無かった様にオトンの元へ果物をねだりに・・・
バスローブ着ると果物が出てくると学習したみたいね。
今日の果物はりんごりんご…
意味も無く高い高いをされる睦月(むっとするよりタナゴが気になる模様)
っていうか毎日毎日おなかの匂い嗅ぐのやめてほしい…
ぽちっとよろしくお願いします☆
2日連続で水槽の中に足を突っ込んだ睦月さん、昨日、疲れ果てた飼い主がボツ写真のブログを作っているとそそっと側に寄って来て、飼い主が席を立ったすきに椅子を占領しやがりました。
飼い主の顔色を伺いながらも画面が気になっている様子で、立て膝をしながらブログの編集をさせられた飼い主も思わず吹き出したりして・・・
写真は全部アタシのかわいい顔でお願いね?
ブログを作った後、家族で果物(巨峰、幸水梨)を食べていたら、早速匂いを嗅ぎ付けて、睦月に甘いオトンの元にやってきました。
水菓子のにおい フンフンフンフン・・・
オトンにゆっくり果物を食べて貰おうと、飼い主が睦月に梨を与えたらこの通り!
なし・なし・なし・なし・梨!!!
本当に美味しそうに食べてます。(笑) カリカリと同じくらいの大きさになるとおもむろにがぶっと齧ってマス。
マジあたしって高貴な猫よね~
睦月だけでなくはっちゃんも美味しそうにかぶりつきましたです。(ハムスターより表情が分かりずらいですが、はっちゃんは美味しいと鼻先がリスのように少し伸びるみたい)
あ・・・これ水っぽくてすごいおいしいです!!
梨だけで終わらないのが果物大好き睦月、巨峰もねだるねだる!で、負けて与える根性無しの飼い主です。
猫に果物、害はないとの事ですが「果糖で肥満しやすくなる」と獣医さん。あぶね~!
きょほう・きょほう・巨峰…。うむ、覚えたわ
はっちゃんストーカーを止めて、棚から出ようとして悪戦苦闘する睦月。棚に入る事も出来なくなったら困るから、果物をねだるならカリカリの量を調節しようね。(と、自分に言い聞かせる飼い主です)
んっ。ちょっと…出るの…辛いわ…。もしかして棚太ったの?
<今日のおまけ>
Mioに捕獲され、「お腹ぽよぽよ~!」と遊ばれる睦月。何とも言えない複雑な表情が何だか可笑しい一枚です。
できればもうそろそろ放して欲しいんだけどさぁ。いい加減怒るよ?
ポチっとお願いしま~す!
Mioもお兄ちゃんも不在だったので、とてつもない目に遭って・・・
疲れ果てた飼い主夫婦です。 で、ブログの記事を書く元気も無く写真フォルダを整理していたらボツ写真がでてきたので、アップします~!
何故かニャニャメモードの睦月
どっかでドクモ募集してないかしらねぇ
水枕が不思議でしょうがない睦月
ぉぅぉぅおう!! 何処押しても動く動く!!

うたたねしていたらお兄ちゃんに毛布巻きにされた睦月
いや、もう、天然の毛布持ってるからいらねってば…
カメラをみて不思議そうなはっちゃん
それ食べられるのですか?
色がヘンだけどお見合い写真のつもりか?(実は避妊済み)睦月
最近太ったって言われてるんだけどどういうことよ?
下っ腹にご注目下さい。(-゛-;)笑
晩御飯が終わって、飼い主はブログの記事を書き始め、オトン、Mio、お兄ちゃんはTV鑑賞中。
睦月も電子レンジの上で一緒になってTVを見ていたハズが・・・(目、寄ってる?)
邪魔~!TVが見えないわよ!
だれも見ていなかったのですが、突然、バチャンと言う音がして、TVを見ていた3人に水しぶきを浴び、本猫も濡れネズミ!(猫ですが)
どうも電子レンジの上から暫く振りに隣のタナゴの水槽の上に移って、ゆっくりとタナゴの観察をしようとしたらしいけど
いい加減にしなよね!モツなんて気絶したべさ!
多分、こんな格好をしようとしていたと思うんですが(イメージ映像でお楽しみ下さい)
友情出演、鈴虫さんです。
水槽の上って、気分良いわ~!(まったり
原因はご覧の通りの体型にありますね。(熟しすぎたラ・フランスみたいに見えるのは飼い主だけ?)
何か悪口言ってる?
飼い主一家、当然大騒ぎとなりましたが、タナゴ君の下の段にお住まいのはっちゃんもビックリです。
あの~、今、凄い振動と音がしたんですが何か有ったんですか?地震じゃないですよね?
オトンと飼い主はタナゴの水換え、Mioとお兄ちゃんは睦月洗いと嵐のような時間が過ぎ、みんなグッタリしている中で、本猫は「何事も無かったのように」はっちゃんウオッチャーぶりを発揮しやがりました。
今日、改めて体重を計ってみたら、7月には3・6キロだったのに、今回は4・4キロ!
あら、やっと鼻ペタするようになったわね。私は睦月、この家のアイドルよ!
ご挨拶が遅れて済みません。今後よろしくお願いします~!(いつかアイドルの座を・・・)
・・・。当分ささみ禁止、カリカリもダイエットフードに変えなきゃ駄目だな、こりゃ!
<本日のおまけ>
7月、3・6キロの睦月
男の子と間違われたの、キリッとしてる?
この間の睦月(再掲載です)
豊満な
オ・ト・ナの女よ
遠目でも顔、丸い~! orz
ランキング参加中です。
いつもなら睦月やアニマルズと家で戯れる飼い主一家ですが、実はMio、最近「釣り」に目覚め
長年の友人でもあり、お星様になったクーの実家でアウトドアの師匠であるM家の夫婦と共に
中空知のキャンプ場へ出掛けて来ました。
Mioと旦那が釣りに興じる間、ヒマだったM家の妻と飼い主、森を散策しようとしていたら何やらにゃあにゃあ
鳴き声が聞こえて来たので行ってみると、やっと子猫を脱出した位の中猫さんがいました。
とても警戒心の強い子だったのですが、ゴミ捨て場にエサを探しに来ていたようで・・・
ひもじそうな様子が可哀想で、これから本格的に寒い晩秋をどうするのか、何だか胸が痛かったです。
キャンプ場にも猫を捨てに来る人がいるのかなぁ?もしかしたら近所の農家の外猫さんなのかなぁ?
なんて話していたら、M家の旦那、突然、「あっ、黒猫!」と釣りをしながら叫びます。
慌てて見ると上品に座る黒猫さんが居ました。
Mioが釣竿を放り投げて黒猫さんの近くに行くと、ある程度の距離迄近づいて来てくれておっちゃんこ!
この子はさっきの子より人馴れしているようでした。暫く近くにいたけれど、いつの間にか何処かへ行ってしまったです。このキャンプ場へは今迄何度か来ているのですが、猫さんに会ったのは初めての事でした。
森を散策し、胡桃を沢山取って
お魚と戯れ?
辺り一面真っ暗になったので帰宅となりましたが、車を出す時に昼間の黒猫さんが目の前にいて、やっぱり
野良だったのかとショックだったです。
帰宅したら帰宅したで、興奮して部屋中の物を蹴飛ばしながらお兄ちゃんと鬼ごっこをしていたり
な、なによ!もう降参してるでしょ?それ以上寄ると噛むわよ!
ジャービルを捕まえる時の正しい持ち方(シッポの付け根を掴むんだそうです)
でテーブルの上で大運動会を開催したはっちゃんを初めて捕まえる様子をびっくりしたように眺める睦月(飼い主達もおっかなびっくりでしたが、手で捕まえようとするとジャンプして大脱走を計ったので)を見ているうちに
あの猫さん達を思い出してしまった飼い主でした。
な、なにしてんの?痛くないわけ? なんか宙に浮いてます~!
春にも友人が子猫を2度(計8匹!)保護し、餌や砂を準備したり、トイレや離乳食を用意したり
健康診断や予防接種や貰い手を捜したりと精神的にも経済的にも打撃を受けながら大騒ぎしたんですが・・・
深く考えている今の飼い主です。