カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Tsuru&Mio
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
家族1(人間編)
おとん、おかん(Tsuru)、Mio(娘)、息子の4人
家族2(動物編)
ネコ(アビシニアン)、スナネズミ、魚(タナゴ、モツギョ、金魚)、亀(ミドリガメx2)
おとん、おかん(Tsuru)、Mio(娘)、息子の4人
家族2(動物編)
ネコ(アビシニアン)、スナネズミ、魚(タナゴ、モツギョ、金魚)、亀(ミドリガメx2)
最新CM
[10/22 Tsuru]
[10/19 sei]
[10/12 Tsuru]
[10/12 みかんロメオ]
[10/08 Tsuru]
カウンター
2007/09/27 (Thu)
久し振りに2日連続で更新です(笑)
お嬢さん、普段の日中はこのように普通の猫らしくしているのですが

グルーミング・グルーミング♪
晩になると偉そうな格好で飼い主に邪魔だからアッチへ行けと訴え・・・。

え~?や~だぁ~
悔しいからMioに告げ口してMioの机の上に連れてってイタズラしてもまだこの目線なんです。(偉そうモード?)

マジあたし何されてもかわいいわぁ

普段見分けのつかない水生生物達ですが、いつもは動きが早すぎてなかなか写真を撮らせてくれないのに、今回、タナゴ君達の一部と同居するド根性金魚、それから細長いモツ魚(本当の正式名称なのでしょうか?)
を撮れました。このモツ魚君は水槽の中で上下運動を2度程してから左右に動くというコダワリを持った?スイマー君です。

以前この場にいたらしいリスとやらが取りつきました。(byモツ魚
一方、はっちゃんはといえば本日もこんな格好でウトウトしていて(写真、ブレたので以前に撮影した物ですが)
夕方から出て来て飼い主にひまわりの種をおねだりしています。
主食はハム用ペレットで、シード類はオヤツとして日に何個か手渡しをしてコミュニケーションをはかっていますが、やはり種がお気に入りの様です。水は給水ボトルから飲もうとしないので、なるべく果物や野菜を与えていますが、今の所トマトの果肉と柿、梨が好きな様子で、睦月と張り合って果物を欲しがる迄に時間はかからないかも!

昼行性のはずらしいのですが、お昼はねむいのです…
<本日のおまけ>
どんちゃんに注目する睦月さん。前々回のヒョウさんより2廻りは胴が・・・。(笑)

OMIKUがみっしり。

一日ワンクリック有効です。ポチッとよろしくお願いします☆
お嬢さん、普段の日中はこのように普通の猫らしくしているのですが
グルーミング・グルーミング♪
晩になると偉そうな格好で飼い主に邪魔だからアッチへ行けと訴え・・・。
え~?や~だぁ~
悔しいからMioに告げ口してMioの机の上に連れてってイタズラしてもまだこの目線なんです。(偉そうモード?)
マジあたし何されてもかわいいわぁ


普段見分けのつかない水生生物達ですが、いつもは動きが早すぎてなかなか写真を撮らせてくれないのに、今回、タナゴ君達の一部と同居するド根性金魚、それから細長いモツ魚(本当の正式名称なのでしょうか?)
を撮れました。このモツ魚君は水槽の中で上下運動を2度程してから左右に動くというコダワリを持った?スイマー君です。
以前この場にいたらしいリスとやらが取りつきました。(byモツ魚
一方、はっちゃんはといえば本日もこんな格好でウトウトしていて(写真、ブレたので以前に撮影した物ですが)
夕方から出て来て飼い主にひまわりの種をおねだりしています。
主食はハム用ペレットで、シード類はオヤツとして日に何個か手渡しをしてコミュニケーションをはかっていますが、やはり種がお気に入りの様です。水は給水ボトルから飲もうとしないので、なるべく果物や野菜を与えていますが、今の所トマトの果肉と柿、梨が好きな様子で、睦月と張り合って果物を欲しがる迄に時間はかからないかも!
昼行性のはずらしいのですが、お昼はねむいのです…
<本日のおまけ>
どんちゃんに注目する睦月さん。前々回のヒョウさんより2廻りは胴が・・・。(笑)
OMIKUがみっしり。
PR
この記事にコメントする