03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
おとん、おかん(Tsuru)、Mio(娘)、息子の4人
家族2(動物編)
ネコ(アビシニアン)、スナネズミ、魚(タナゴ、モツギョ、金魚)、亀(ミドリガメx2)
のっけからなんですが、先日、このブログで触れさせていただいたしゅん、虹の橋を渡って行きました。
静かな、静かな、まるで時を待っている様な姿で何時間かを過ごし、眠るようにして逝きました。
前日迄とっても元気で、うずらの卵程に大きくなってしまった腫瘍を下げても金網をガシガシしていたのですが、余程邪魔になったのでしょう、腫瘍の付け根を噛み切ろうとして。異変に気が付いて、よく頑張ったね、もう、頑張らなくて良いからね。と声をかけてしまった飼い主です。
睦月も何かを感じたのか?しゅんの姿をじっと眺めていました。
しゅんを見送って、少し沈んでしまっていたら、睦月、ヘンな姿で私達を慰めてくれました。
超可愛いポーズで、「おかん、こっちおいでニャン」と声をかけているみたいですが
近くに行こうとしたら、大あくびされました。(笑)
我が家にMioの友人、Rioちゃんが来た時、ブログで見ていた睦月より実物の方が小さいと言われたMio、突然比較写真を撮りました。
余計、大きく見える?箱座り睦月です。
今日の札幌は午後から大荒れで、何だか凄い風も吹き、クー、その音が嫌だったのか
今日の外うっさくない?
ってな感じで耳ぺったり。
風の音で落着かなかったのか、またハンモックにやつあたりです。(泣)
夜、珍しくたまごが起き出して、Mioと遊んでいたら、睦月がやって来ました。一切手出しはしないのですが、珍しくて仕方ないようです。
しゅんを見送って、とても寂しかったけれど、良い思い出を沢山貰ったから、きっと我が家ではまた懲りもせずに小さい家族を又迎えるんだと思います。
(Mio、チャイニーズハムスター飼おうとかまだ言わないでね!)
ランキング参加中。ポチっとお願いします☆