03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
おとん、おかん(Tsuru)、Mio(娘)、息子の4人
家族2(動物編)
ネコ(アビシニアン)、スナネズミ、魚(タナゴ、モツギョ、金魚)、亀(ミドリガメx2)
ブログ、2日も休んでしまって、せっかく見に来て下さった方にご迷惑をお掛けしました。<(_ _)>
風邪で体調不良な上、普段はめったに来ない母が来たものだから、てんやわんやでした(泣)
でも睦月は何時も通り
超猫かぶり。(笑
今回、母は初めて睦月を見たのですが、母の感想はあっさりと「耳でかっ!」だけでした。(実家にも2匹の猫がいて、慣れてるから?)
何より母が楽しみにしていたのがこのヒト、クーに会う事で
がつがつがつ!!
クーも母の事を覚えているのか、おとんと母の間を行ったり来たり。
本来、母はネズミ系が全く駄目だったのに、娘の私、中1の時にゴールデンハムスターを友人から譲り受けて強引に飼い、それが又ヘンなハムスターで、父の晩酌に付き合うわ、(父のグラスに手を掛けて呑むんです)母が椎間板ヘルニアで呻いていたら、一日中金網の隙間から鼻を突き出して鼻の頭がハゲる位に母を心配するわ、何だか凄く可愛い奴で、父も母も本当の子供の様に可愛がって以来、ネズミ系が大好きになって、70を越えた年齢になってもめちゃリスが可愛いらしいです。
子供の頃はほかにもお祭りで色つきヒヨコやアヒルの子、ミニウサギ(でかくなりましたけど)を買って来たり、デパートのペットショップでミドリガメをわんわん泣いてたかったり、かえるの卵を持って帰って孵化させてかえるにしたり、今、考えると私の子供達が動物を拾って来たり、飼いたがるのも仕方無いのかも。(笑)
そんなクー、先日迄は丸々としていたのに
何?えさくれんの?
2日程前から少し毛がバサバサして痩せ始めました。
実は我が家のリスにとって、一番怖い時期が今頃と11月の雪が降る頃で、急な温度差に体がついていかないのか、クーの前の過去に2匹、この時期に亡くしています。土曜の晩にくしゃみ、鼻水が出る異変に気がつき、月曜に慌てて動物病院へ行った時には手遅れで、あっという間の事でした。
それ以来、この時期は朝のお散歩の時に毛艶、鼻、体重の変化等、注意深く観察し、手足が異常に冷たくて、身体がゴツゴツし、毛がバサバサした段階で即座に動物病院へ行く事にしています。
病院に行く前に砂糖湯やスタミノン、プラスアルファを多めに与える事で回復する方が多いのですが・・・。
季節の変わり目は本当に心配な時期です。
今回はあっという間に回復し
何時ものこの様な状態に・・・。ホッとしました。
ネズミ族のもう一方のこの方は
ほげぇ・・・
夏は野良寝が多くなるだけで、基本的には夏冬変化無しで安心です。(格好も・・・)
クーの喰うモード、これからも長く見ていたいから、頑張ろうと思う飼い主でした。
ランキング参加中。ポチっとお願いします☆